浄謙寺裏のかきつばた園に花が咲き始め、見頃となりました。




芸北でも初夏の装いとなりました。
イタリアン精進料理も山菜てんこ盛りの時期を過ぎ、夏メニュ〜へと変わります。
5月最終の今週はまだ、山菜がてんこ盛りです。

これは皆さまよくご存知のイタドリです。


オリーブオイルでソテーしたり、そのままサラダにしたり、ご近所のおば様はお漬物にされたりしています。
この春一押しの山菜です😋
そして山菜の王様ワラビです。
薪ストーブの灰でアクを取ります。


ワラビに灰をしっかり撒きます。

そして熱湯をかけて一晩そのままで。
翌日すごく綺麗なグリーンのワラビになっています❗️

そしてデザートは甘夏のコンポート、寒天ゼリーと豆乳のブリュレの一品。
甘夏は大分県のお友達のお寺から毎年送っていただくものです。

豆乳のブリュレは、奥原の梅でつけた梅酢、自前の味噌、オーガニックのメイプルシロップバニラビーンズ、葛粉などを入れます。



寒天ゼリーのうえに豆乳のブリュレの液を入れて、冷やします。

そして、お客様にお出しする直前に、てん菜糖を乗せて、バーナーで焼いて、夏みかんピールをトッピングして出来上がり!
隣に添えてあるのは、紅玉のコンポートです。アンデルセンファームから毎年分けていただくリンゴです。
お部屋は、全席椅子席になりました。

21人のお部屋と、以前からの椅子席に加えて、小さいお部屋も椅子席の準備ができました。


ただ、小さいお部屋は、椅子や座卓にお客様に寄って変わります。赤ちゃんや小さいお子様連れには座卓でゆっくりしていただける様に、させて頂いております。
最近はお子様連れのご家族でのご利用も増えました。
小さいお子様の御仏縁を大変嬉しく、ありがたく思います。
ちなみに
小学生は大人と同じ内容で子供料金にさせて頂いております。(大人料金より2000円引き)
どうぞ、お誕生会や何かの記念の会ご利用をお待ちしております。
お越しになる前に一言情報提供して頂きますと、プレゼントカードをご用意させて頂きます。

まだ、若干のご予約可能でございます。
またキャンセル等もございますので、お電話でのお問い合わせをお待ちしております。 浄謙寺坊守