例年
いつ冬将軍がやってくるかとヒヤヒヤの11月のイタリアンですが、
今年は意外に暖かくて、紅葉もジワっとじっくりで
今もまだ照り葉が美しい木々もあります。

とはいえ
全山赤銅色に染まってまいりました。
そしてイタリアン精進料理も好評のうちに後3日となりました。
メニューも葉物はミネストローネ、根菜はバーニャカウダ、キノコと昆布は椀盛に

と、スープのお出汁を使い分けながら
いろんな野菜とのコラボを楽しんでいただいています。
作っている私たちが毎日楽しんでいます。
スタッフは霜や寒冷と格闘しながら野菜を毎日毎日厨房に運んでくれています!
スタッフが可愛いクマさんみたいで・・・と持ってきてくれたのが
シャドークイーンというジャガイモです😃

スープやピクルスの中に入れられて、お客様のお口に入りました。
あと3回のイタリアン精進
少なくなった地元野菜を使い切って終了したいと思います。

ゆずピールを入れた落雁を11月に入ってからお出ししていますが、
芸北は柚子が出来ないんですよ
と茶室の中で話しましたら、
今年は豊作で・・・と言ってお客様でお越しになった柿木村のお方が
たくさん送ってくださいました。
柚子のない芸北人にとってはこんなに有難いことはありません。
早速スタッフ集合し、柚子胡椒、ピール、シロップ、化粧水に変身しました。
捨てるところは全くなく、感謝感謝の作業でした!

ゆずピールを入れた落雁とスハマです。
一期一会の感謝のお膳 🙏